1話5分で読めるギリシャ神話

ギリシャ神話の神・女神・英雄のエピソードが、絵画で分かりやすい。また、ギリシャ神話はあなたの美術鑑賞に役立ちます。〈1話5分で読める聖書-アートバイブル

ギリシャ神話ホームImages99|No.18【ニュクス】カオスから夜の女神が生まれた

No.18【ニュクス】カオスから夜の女神が生まれた

(更新日:2022.02.19)

夜の女神ニュクス

カオスの子

カオスから晦冥(エレボス)と黒い(ニュクス)が生じた。
夜からは顥気(かうき:アイテル)と(ヘメラ)が生じたが、彼女は晦冥と愛の交わりをして、それらを身籠り生んだのだ。

夜の子

(ニュクス)は忌まわしい死の定め(モロス)と、黒い死神(ケール)と、(タナトス)を生み、眠り(ヒュプノス)を生み、(オネイロス)の一族を生んだ。

次にまた、漆黒の夜(ニュクス)はいずれの神とも枕を交わすことなく、非難(モモス)と、痛ましい苦悩(オイジュス)を、
更には、名に負う大洋の彼方で、美しい黄金の林檎と、その実を結ぶ木々とを守るタべの娘たち(ヘスペリデス)を生んだ。

また、運命(モイラ)たちと、容赦なく罰する死神(ケール)たちを生んだが、
[人の子が生まれるに際して福と禍を授ける、クロトとラケシスとアトロポスを]
これは、人間と神々の違反を追及し、犯した者に手ひどい罰を加えるまでは、決して恐ろしい怒りを止めない女神たちだ。

空蝉の人の子の災厄となる悲憤(ネメシス)をも生んだ。
禍々しい夜(ニュクス)は、その後更に、欺瞞(アパテ)に色事(ピロテス)、呪わしい老い(ゲーラス)に、強い心の争い(エリス)を生んだ。

-- ヘシオドス『神統記』より --

ギリシャ神話Images99]No.18
▶︎【夜の女神ニュクス】カオスから生まれた原初の女神

夜の女神ニュクスの子 眠りと死
〈夜の女神ニュクスの子 眠りと死〉

前のページへ 次のページへ