12の斧の穴を通す弓の競技〈12の斧の穴を通す弓の競技〉

【オデュッセイア 第20歌】

求婚者殺戮の前夜

「耐え忍べ、わが心よ」
求婚者のもとへ通う淫らな女中に苛立ちながらも、なんとか気持ちを落ち着かせるオデュッセウス。眠れぬ彼に、女神アテナは「私とゼウスがそなたを守っている」と励まします。

「父神ゼウスよ、なんらかの前兆を示してください」
朝方になって快晴の空にゼウスが雷を轟かすと、小麦の臼を挽いていた女中がつぶやきました。

「雲の影が見えないのに、きっと神さまがなんらかの前兆を示されたのでしょう。私もこの辛い粉挽きから解放されて、宴を催すのも今日が最後になりますよう祈っています」

こうしてまた、いつもの朝、求婚者たちはオデュッセウスの屋敷に集まりだします。豚飼いエウマイオスも牛飼いピロイティオスもやってきました。豚飼いは、オデュッセウスを牛飼いに紹介しました。

預言者テオクリュメノス「何と無残な憂き目にあうことか」

いつもの食事が始まると、テレマコスはオデュッセウスにも席を設けて
「いかなる者もそなたに手をあげたり、ののしったりさせぬ。ここはオデュッセウスの屋敷である。求婚者たちよ、暴言や手荒な振る舞いは慎んでもらいたい」

この大胆な発言に求婚者たちは驚き、アンティノウスは言い放ちました。
「ゼウスのお許しがあれば、我らはとうにその口を封じていただろうに」

今のテレマコスは、この言葉をなんとも思わぬほど成長していました。

女神アテナが求婚者の中のクテシッポスをそそのかし、オデュッセウスに牛の足を投げつけさせました。オデュッセウスは首を傾け難なくこれをかわします。また、女神は求婚者の心を狂わせ、高笑いを彼らにさせます。すべて、オデュッセウスを鼓舞させるためでした。

テレマコスの客人であり預言者のテオクリュメノスが求婚者たちに言います。
「ああ、憐れな者どもよ、そなたたちは何と無残な憂き目にあうことか」

「この狂った客人を、誰かこの屋敷から外に連れ出せ」と、エウリュマコス。
「エウリュマコスよ、案内人はいらぬ。二本の足があるからな。また、そなたらの災厄が迫っているのが分かるからな」

【オデュッセイア 第21歌】

求婚者たちによる弓の競技、始まる

ペネロペイアが宣言します。
「多年にわたり、このオデュッセウスの屋敷で飲み食いに明け暮れている、求婚者たちよ。私を娶りたいと言うなら、さあ、ご所望のものは、この競技の賞品として与えられます。試みられよ、この逆さ弓に弦を張り、12の斧の穴を射通してみよ」

逆さ弓とは、弦を張る前は逆方向に曲がっている強力な弓。そして、競技は穴の開いた刃を持つ12個の斧を一列に並べて地面に立て、その穴を射通すことです。かなりの正確さと強さが必要になります。

まずはテレマコスが父オデュッセウスの弓を引き継ぐ者として挑戦しました。

しかし、弓に弦を張ることさえできません。
「なんたることか。こんなことでは、私は非力な意気地なしのままで終わらねばなるまい。さあ、各々方も試みられよ」

オデュッセウスの計画

テレマコスの後、食卓の席の順番に求婚者たちが次々と試みていきました。だが、誰一人弓に弦を張ることさえできません。火を焚いて、弓を温め油を塗り、柔らかくしてもできません。

競技の途中、オデュッセウスは豚飼いと牛飼いの二人を外に連れ出しました。二人の忠誠心を確かめると、オデュッセウスは素性を二人に明かしました。二人はびっくりし、嬉し涙をはらはらと流します。

オデュッセウスは、弓の競技に出る旨も告げます。当然求婚者たちの反対にあうことを想定し、二人にそれぞれの役割を与えます。そして、三人は室内に戻りました。

求婚者の筆頭の一人エウリュマコスが弓に挑戦しています。が、彼にも弓に弦を張ることさえできません。

そのあげく、毒づきます。「なんたることか、情けない。ペネロペイアとの結婚ができぬとは無念であるが、この国には女はいくらでもいる。

しかし、弓に弦を張れぬことから、オデュッセウスに力が劣ることが後の世に知られては恥辱ではないか!」

すると、求婚者のもう一人の筆頭アンティノウスが言いました。
「エウリュマコスよ、そう心配することはあるまい。今日はもうこの競技をやめて、明朝、山羊飼いメランティオスに山羊を届けさせ、弓の神アポロンに腿肉を献じよう。その上で、再度弓を試み、この競技を終えようではないか」

オデュッセウス、弓の競技に名乗り出る

オデュッセウス「エウリュマコス、アンティノウス殿、この老いぼれもお願いいたす。若い時の力が今でもあるか、わしも確かめたい」

「この他所者め、お前には分別がないのか。こうして、食事の席に着かせているだけでもありがたいと思え」
と、アンティノウス。

ペネロペイアが間に入ります。
「アンティノウスよ、この老人がたとえ弓を張り、斧の穴を射通すことができたとしても、私を妻にするなど、夢にも思っておられますまい。また、そんなことはありえぬことでもあろう」

今度は、エウリュマコスが言いました。
「賢明なペネロペイアよ、われらも、そんなことはないと分かっている。が、『奥方に求婚している連中は、オデュッセウスに劣る腰抜けばかりだ。弓の弦を張ることさえできぬ。ところが、素性の知れぬ、老いぼれの物乞いがやすやすと弓を張り、斧を射通したのだ』こうなっては、我らには恥辱でなくて何であろう」

「エウリュマコスよ、いやしくも資産を食い荒らし辱めている者に、良い評判などありえようがないではないか」
今度は、テレマコスが間に入ります。

「母上、今はご部屋にお上りください。客人の申し出については、私にお任せください。エウマイオスよ、弓を客人に渡してくれ」

豚飼いは弓をオデュッセウスに渡すと、老女にこっそりと告げました。
「エウリュクレイアよ、テレマコス若様の命令だ、扉を閉めよとのことじゃ」

その間に牛飼いピロイティオスは、中庭に通じる扉を閉めました。ついに、舞台が整いました。

オデュッセウスは弓に壊れたところがないか十分に見定めます。そして、やすやすと弓に弦を張り、いとも簡単に12の斧の穴を射通したのです。